5/30 GP千葉1日目
2015年6月4日 TCG全般
行ってきました。
モダマス2015は木原邸でシールドを1回、5ドラを3回、自宅でシールドデッキ構築1回、
ファントムシールドデッキ構築多数ってな練習具合での参加となりました。
とにかく初日を抜けたかったのでMOでもシールドの練習をしたかったのですが、
いかんせん実装が金曜日では触ることも出来ずにそのまま本戦参加となりました。
2時半にICで木原君、たらこさん、かでぃあんと集合し4人で千葉へ。
最後のほうで運転を代わったのですが、首都高という魔物に飲まれそうになり、
命からがら幕張に到着しました。
で、本戦。
チェックパックは神話なしの強プールというわけでもないぱっとしない感じのもの。
なお正面の人は《タルモゴイフ》、《闇の腹心》、《解放された者、カーン》と引いてドロップしていきました。
で、構築プール。ざっと見た感じメインにすえることの出来る色が決められない。
見返す。決められない。
ん?これレア6枚なくね?
《全ては塵》、《燎原の火》、《圧倒する暴走》、《萎れ葉のしもべ》、《大爆発の魔道士》、《ちらつき蛾の生息地》、《狡知》Foil
・・・むしろ7枚ある。
そんなことを繰り返している間に時間が半分過ぎてしまったため、急いで構想を練ってみる。
緑をメインに据え、飛行のいる青とバーランと相性のよさそうな白を加えてデッキが完成。(画像1)
正直練習2回に比べてクッソ弱そう。
シールドにしては低マナ域に寄っているので先手で押し切るしかない。
ちなみにこの日はPWPのために2bye明け2勝したかったけど、
2勝も危ういんじゃないかという意見が多数。
ぶっちゃけ俺もそう思っていた。
2bye中に何とかデッキを修正しようと組み換えを模索してみるものの、
赤とか黒とかお通夜過ぎてまったく候補にも入らない。
とはいえトークンに寄せる必要はなインじゃないかということで、
白を薄めにしたサイド後の組み換えを作る。(画像2)
そしていざ決戦。
1・2回戦 bye
3回戦 GW ○○
4回戦 ドメイン ○×○
5回戦 緑ランプ ×○×
6回戦 緑黒トークン ○○
7回戦 ボロスミッドレンジ ○×○
8回戦 横綱 ××
9回戦 緑白トークン ○○
7-2で初日抜け!
勝ちはバーラン、萎れ葉+トークン、行列+生育とかのわかりやすい感じ。
半分以上先手を取れたのも大きい。
メイン組み間違えたかなーと思ったけど、終わってみればメインの勝率のほうがよくなってた。
でもこれは結果論に過ぎないと思うし、勝てたのは運の要素がかなりあったと思う。
とはいえ抜けられたのは非常にうれしかった。リミテGPでは初だしね。
横綱は本物のバケモンデッキだった。
5tエンドレクサール、6t先駆のゴーレム、7t軋み森のしもべの台パンムーブで瞬殺されといた。
試合後聞いたらまだ蟻の女王が控えていたらしい。持ち込みか!!!
その後はホテルに移動し、宿泊の9人で居酒屋へ。
ツイン5部屋なのに確認不足で奇数になってしまい、ホテル代が嵩んでしまったので、
他の8人には大変申し訳なかったです。
飲みは最初『はなの舞だとっ!?』って思ってたけど、メシがうますぎて大満足。
あれははなの舞界でも上位の店舗だな、間違いない。
やはりGPの飲みはすげー楽しい。
途中疲労のあまり俺含め3名くらいがウトウトしてしまっていたのでホテルへ帰還。
翌日に備えて爆睡。
モダマス2015は木原邸でシールドを1回、5ドラを3回、自宅でシールドデッキ構築1回、
ファントムシールドデッキ構築多数ってな練習具合での参加となりました。
とにかく初日を抜けたかったのでMOでもシールドの練習をしたかったのですが、
いかんせん実装が金曜日では触ることも出来ずにそのまま本戦参加となりました。
2時半にICで木原君、たらこさん、かでぃあんと集合し4人で千葉へ。
最後のほうで運転を代わったのですが、首都高という魔物に飲まれそうになり、
命からがら幕張に到着しました。
で、本戦。
チェックパックは神話なしの強プールというわけでもないぱっとしない感じのもの。
なお正面の人は《タルモゴイフ》、《闇の腹心》、《解放された者、カーン》と引いてドロップしていきました。
で、構築プール。ざっと見た感じメインにすえることの出来る色が決められない。
見返す。決められない。
ん?これレア6枚なくね?
《全ては塵》、《燎原の火》、《圧倒する暴走》、《萎れ葉のしもべ》、《大爆発の魔道士》、《ちらつき蛾の生息地》、《狡知》Foil
・・・むしろ7枚ある。
そんなことを繰り返している間に時間が半分過ぎてしまったため、急いで構想を練ってみる。
緑をメインに据え、飛行のいる青とバーランと相性のよさそうな白を加えてデッキが完成。(画像1)
正直練習2回に比べてクッソ弱そう。
シールドにしては低マナ域に寄っているので先手で押し切るしかない。
ちなみにこの日はPWPのために2bye明け2勝したかったけど、
2勝も危ういんじゃないかという意見が多数。
ぶっちゃけ俺もそう思っていた。
2bye中に何とかデッキを修正しようと組み換えを模索してみるものの、
赤とか黒とかお通夜過ぎてまったく候補にも入らない。
とはいえトークンに寄せる必要はなインじゃないかということで、
白を薄めにしたサイド後の組み換えを作る。(画像2)
そしていざ決戦。
1・2回戦 bye
3回戦 GW ○○
4回戦 ドメイン ○×○
5回戦 緑ランプ ×○×
6回戦 緑黒トークン ○○
7回戦 ボロスミッドレンジ ○×○
8回戦 横綱 ××
9回戦 緑白トークン ○○
7-2で初日抜け!
勝ちはバーラン、萎れ葉+トークン、行列+生育とかのわかりやすい感じ。
半分以上先手を取れたのも大きい。
メイン組み間違えたかなーと思ったけど、終わってみればメインの勝率のほうがよくなってた。
でもこれは結果論に過ぎないと思うし、勝てたのは運の要素がかなりあったと思う。
とはいえ抜けられたのは非常にうれしかった。リミテGPでは初だしね。
横綱は本物のバケモンデッキだった。
5tエンドレクサール、6t先駆のゴーレム、7t軋み森のしもべの台パンムーブで瞬殺されといた。
試合後聞いたらまだ蟻の女王が控えていたらしい。持ち込みか!!!
その後はホテルに移動し、宿泊の9人で居酒屋へ。
ツイン5部屋なのに確認不足で奇数になってしまい、ホテル代が嵩んでしまったので、
他の8人には大変申し訳なかったです。
飲みは最初『はなの舞だとっ!?』って思ってたけど、メシがうますぎて大満足。
あれははなの舞界でも上位の店舗だな、間違いない。
やはりGPの飲みはすげー楽しい。
途中疲労のあまり俺含め3名くらいがウトウトしてしまっていたのでホテルへ帰還。
翌日に備えて爆睡。
コメント